秘密基地
@0asa1hiru2yoru3
2020/1/5
favorite favorite favorite favorite favorite favorite favorite favorite favorite favorite 4.9
『かみさまみならい ヒミツのここたま』のサムネイルになっている画像が、「ひらけここたま」なんです(力説)。
テレ東の夕方アニメでしたが、ニコニコ動画で観ていました。多分今ならYouTubeのバンダイ公式チャンネルでも見ることが出来ます。
前作は、あおぞら町が舞台で、ここたま契約者と呼ばれる、所謂「視える人」が三人もいたのですが、今作は、さくら町が舞台で、はるかちゃんが唯一の(伝説の)ここたま契約者でした。前作から受け継がれし、ここたまがいることを誤魔化す行為も、小学五年生の女の子には酷だと思いますが、面白いです。
ここたま達は何らかの動物がモチーフになっており、様々なここたまがいるので、きっと好きになるここたまも見つかるかもです。
全体の話として、さくら町のシンボルである桜の大木を蘇らせるという話でテレビ放送を終了させる為に大分駆け足になっていたと思います。恐らく続ける予定だったものが急遽放送局の関係で終了になった感じがします。
スコープ君が宇宙を旅する話や、はるかちゃんの爺じ(銀造さん)の旅の成果、算数苦手な主人公の通う学校パート等、気になることがまだまだありますし、最終盤で前作キャラと合流した所ももう少し長く観たかったです。
スマホアプリで毎週ここたま達から電話が来るのも結構好きでした。
配信版『モノのかみさま ここたま』も不規則で更新されていますが、やっぱり短く感じます。
現代人に欠けている(?)モノを大切にする心を思い出すのにぴったりな作品だと思います。